Hare blog

調べても調べてもすぐ忘れる… 育児・妊娠・出産関連の情報をまとめています 1000本以上の医学文献を読んできたので文献情報も付け加えながら…

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【妊娠・授乳中のお薬】妊娠中のステロイドについて

こんにちは!ハレです☀️ 今回はステロイド薬や授乳中の服薬についてまとめてみました。 私が妊娠中に処方されたステロイド 妊娠中のステロイドの使用 ステロイド外用薬の分類 授乳中に安全に使用できると考えられる薬 私が妊娠中に処方されたステロイド 妊娠…

【妊娠性掻痒 妊娠性痒疹】 薬?よもぎ?アルテニーニ??

私が経験した妊娠性掻痒について経過等記載しています。 服の縫い目さえ強い刺激で、日常生活がままならないほどの痒みでした。

乳幼児突然死症候群(SIDS) なぜ起こる?原因は?いつまで心配?

この記事は乳幼児突然死症候群について記載しています。 こんな人におすすめ これから出産を予定している人 乳幼児を育てていて乳幼児突然死症候群を理解しておきたいと思っている人 乳幼児突然死症候群の原因を知りたい人 お急ぎの方はポイントだけどうぞ …

Twitterで知った便利情報

こんにちは!ハレです☀️ 育児本には絶対載っていないであろう、便利情報がTwitterの育児アカウントではよく転がってきます。 まさに【痒いところに手が届く】 爪切りとか紙パックとかは私も苦労してたのですが、この情報を知って苦労知らず! めちゃくちゃ楽…

乳幼児期のワクチン お役立ち情報まとめ

こんにちは!ハレです☀️ 今回はワクチンについて少し書こうと思います。お役立ち情報なので、細かいワクチンの内容ではなく大まかな分類やスケジュール管理に便利なツール等をご紹介します。 ワクチン接種について ワクチンの種類 定期接種のワクチン 任意接…

医療費控除〜出産した年はお得に申告〜

こんにちは!ハレです☀️ 今日は出産した年に必ずするべき、医療費控除についてです! 医療費控除は出産した人全員に関係があります!扶養とか育休中とか関係なく全員です。 医療費控除とは 対象は? どのくらいお得になるの? 準備しておくもの 申請してみよ…

離乳食に必ず役立つTwitter情報

生後5〜6ヶ月は一般的な離乳食開始時期ですね。 離乳食が始まるにあたって本を買ったり、市の離乳食講習会に参加したりしましたがもうわからないことだらけ。 そんな中でやっぱり情報の宝庫だったのがTwitterでした! そこで得た知識や情報を共有していきま…

はじめまして

2人の男の子を育てるフルタイムワーキングマザーのハレです。こんにちは。 早速ですが、慣れない育児の中私の最強の味方はTwitterでした! 情報の宝庫!! そんなTwitter狂いのわたしがなぜブログを書くに至ったかを少しだけまとめさせてください twitterの…