Hare blog

調べても調べてもすぐ忘れる… 育児・妊娠・出産関連の情報をまとめています 1000本以上の医学文献を読んできたので文献情報も付け加えながら…

エコーでわかる 脈絡叢嚢胞ってなに?

脈絡叢嚢胞ってなんで読むの? 脈絡叢嚢胞ってなに? 原因は? 染色体異常との関係について いつ頃消えるのか 妊娠6ヶ月ごろに受けることができる胎児スクリーニング この時に脈絡叢嚢胞の診断がつくことがあります。 あわせて読みたい 【準備中】 胎児スク…

R先生 2回目の返信〜確定診断まで大公開!

こんな人におすすめ 性別判定に興味がある方 R先生について知りたい方 ベビーナブを知りたい方 R先生への依頼を悩まれている方 2回目の結果(16週) 3回目の結果(20週:確定判定) 確定判定後について 依頼してから返信までの平均時間について R先生について R先…

【妊娠中の葉酸】いつからいつまで飲む?量はずっと同じ?

この記事のポイント 妊娠成立の1か月以上前から0.4㎎以上の摂取が推奨される 1日1㎎以上の高用量摂取は、ビタミンB12欠乏症状を隠してしまう可能性あり 葉酸はなぜ必要か 葉酸の過剰摂取について いつから飲むべきか 食事から摂ることはできないのか 葉酸を…

【R先生って?】依頼してみました!いつから判定してもらえる?金額は?

3人目妊娠にして初めて知った「R先生」という存在。 とても興味があったので、動画にて性別判定依頼をしてみました。 R先生ってどんな人? ベビーナブってなに? 依頼の流れ 依頼メールを送る 振込を実施 エコー写真または動画をメールにて送信する 返信がも…

予定日の決め方 排卵日と合わない!?実例付き!

この記事は出産予定日の決定法について記載しています。 排卵検査薬からみた排卵日や、生理予定日から推測される出産予定日からズレた実例も紹介します。 この記事のポイント 基本的には生理周期をもとに決定する 生理周期が不規則であったり、エコーでの胎…

産後うつ 診断名が存在しないって本当?

以前SNSにおいて「産後うつ」という病名は存在しないのだから、産後うつは甘えだという話が話題になっていました。 ここでは「産後うつ」は存在しないのか。 なぜこのような議論がSNS上であがることとなったのかを記載したいと思います。 こんな人におすすめ…

【妊娠・授乳中のお薬】妊娠中のステロイドについて

こんにちは!ハレです☀️ 今回はステロイド薬や授乳中の服薬についてまとめてみました。 私が妊娠中に処方されたステロイド 妊娠中のステロイドの使用 ステロイド外用薬の分類 授乳中に安全に使用できると考えられる薬 私が妊娠中に処方されたステロイド 妊娠…

【妊娠性掻痒 妊娠性痒疹】 薬?よもぎ?アルテニーニ??

この記事は私自身が経験した妊娠性掻痒についてまとめています。 こんな人におすすめ 妊娠性掻痒に悩んでいる 解決策が欲しい 妊娠性掻痒の経過がしりたい お急ぎの方はポイントだけどうぞ この記事のポイント 妊娠性掻痒は妊婦さんの2%に見られ、経産婦が…

医療費控除〜出産した年はお得に申告〜

こんにちは!ハレです☀️ 今日は出産した年に必ずするべき、医療費控除についてです! 医療費控除は出産した人全員に関係があります!扶養とか育休中とか関係なく全員です。 医療費控除とは 対象は? どのくらいお得になるの? 準備しておくもの 申請してみよ…