konaブログ

調べても調べてもすぐ忘れる… 育児・妊娠・出産関連の情報をまとめています 1000本以上の医学文献を読んできたので文献情報も付け加えながら…

離乳食に必ず役立つTwitter情報

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:akinonioi:20200921014831j:image

 

 

生後5〜6ヶ月は一般的な離乳食開始時期ですね。

離乳食が始まるにあたって本を買ったり、市の離乳食講習会に参加したりしましたがもうわからないことだらけ。

そんな中でやっぱり情報の宝庫だったのがTwitterでした!

そこで得た知識や情報を共有していきます

 

 

離乳食作り編

ブレンダー

雑誌でもTwitterでも必須とされることの多かったのがブレンダー。

ブレンダーなんて使ったこともなかったので、離乳食開始をきっかけに購入しました。

たくさん種類があって悩んだのですが、実際に使ってる人やおすすめされることの多かったブラウンのブレンダーを購入しました!

 


 

ちなみに、結婚祝いや出産祝いでも何度かリクエストされてるので人気なのだと思います。

 

我が家ではいまだに現役で活躍しています!

 

余談ですが、離乳食に使う野菜キューブ状に切ってたんです。

これがどれだけゆでても柔らかくならない(特ににんじん)

小さく切った方が早く火が通るイメージないですか?

逆だったんです。にんじんとかは1本を8等分にするぐらいの大きさがベストです。

このまま茹でるなり炊飯器の中に入れるのが早いです。

野菜は小さく切りすぎるとなかなか柔らかくならないので要注意!

 

出汁パック

最初の頃はそんなに食べる量もないし種類も少ないからいいのですが、途中から量は少ないのに種類が増える…という非常に困った期間に入りまして…

そんなときに便利と知ったのがこれ!

 

f:id:akinonioi:20200921150750j:image

 

 

10倍がゆを作る時に炊飯器を使って作ると便利!というのは知っていたのですが、Twitterで流れてきたこの出汁パックの情報は本当に目から鱗だし、便利すぎました!

100円ショップで簡単に手に入るのも嬉しいですよね。

それぞれの野菜を個別に出汁パックにいれて炊飯器で一緒に炊くだけ。

これだけで何種類もの野菜が同時に出来上がります!

わたしはそのまま野菜スープとして使いたかったので個別に出汁パックに入れた後、小鍋で煮ることが多かったです。

 

便利グッズ編

フリージングトレー

これ、離乳食期だけに使うと思いきやいまだによく使ってます。

幼児食でさえ作るのがめんどくさいと感じてしまって、大量に作って冷凍ストックするタイプです。

これに10倍がゆや、ゆでた野菜ペースト、野菜スープを入れて冷凍させるだけで簡単にストックになります。

このまま保管してもいいですが、私は凍ったらフリージングトレーからだしてジップロックに入れて保管してました。

何個もトレーを買わなくていいし、解凍するときも袋から取り出すだけなので楽でした。

 


 

すり鉢セット

離乳食初期は量も少なくてブレンダーで潰しきれないことも多かったのですり鉢セットを使っていました。

なくてもなんとかなるとは思いますが、私はこれはあってよかったなと思っています。

 

食べない時の対処法

『離乳食を食べてくれない』

これね、ほんとしんどいんですよね。

そのうち食べるようになるとか、時間が解決するとかよく言われました。

わかってるんです。一生食べない子はいない。

わかってるんですが、今食べないことに悩んだり不安に思ってるのに!と思っていました。

 

そんな中同じような悩みを持たれている方もたくさんいて、みなさんいろんな工夫をされてました。

Twitterで目にした工夫をまとめてみました。

 

・とにかく楽しい雰囲気で

・食器を変えてみる

・他の子と一緒に食べさせてみる

・スプーンで遊ばせながら食べさせる

・固さを変えてみる

・飲み物からあげてみる

・壁に向かって座らせてみる

・椅子を変えてみる

・頭にぬいぐるみをつけてみる

 

 

みなさんの努力が表れてますよね。

 

長男の場合、解決に導いてくれたのは食器を変えてみる方法でした。

普段食べさせるのに使っていたシリコンのスプーンではなく、コンビニでもらうスイーツスプーンであげてみたところなぜか食べたんです。

偶然かもしれないし、時間が解決したのかもしれませんがどちらにせよ、食べてくれたのが本当に嬉しかったです。

 

 

最後に〜記憶に残ってるツイート〜

 

離乳食が始まってネットでたくさん調べ物をしましたが、その中でも頭にずっと残ってるツイートがあります。

 

『歯茎で潰せる固さって書いてあるけど歯が生えてるからわかんない』

 

 

 たしかに。笑

 

 

 

 

離乳食の準備やスタートで悩んでるママさんパパさんの役に少しでも立ちますように

 

それではまた✴︎✴︎