グランピング2日目
2日目の朝から帰宅までをまとめました。2日目も思い付きの行動中心でしたがとても楽しむことができました。
7時:起床そして朝ごはん
グランピング施設 GRAX京都るり渓で過ごす2日目の朝です。
疲れていたのか子供たちも夜泣きもなくぐっすり寝て、朝は寒さで自動的に目が覚めました。
冷えたからだを温めるため、朝ごはんの前にまずお風呂!と大浴場へ向かいました。
体がポカポカになったので、そのまま受付で朝ごはんを調達しました。
入口にはコーヒー等も用意されていました。
準備はこんな感じです!
カセットコンロをつかってベーコンエッグマフィンを作ります。
サラダとパンナコッタもお皿に乗せて、ミネストローネを注いで出来上がり!
朝からすてきな朝ごはんになりました。
少し休んでから片付けてチェックアウト
10時:チェックアウト・アニマルパーク
車に乗って同じ敷地内にあるるり渓ふれあいアニマルパークへ
入口で餌を買うことができるのでSサイズを購入
カメ、ひよこ、うさぎ、やぎ、ニワトリ、アヒル、カモ、ヘビや爬虫類など、本当にたくさんの動物たちがほぼ放し飼いで触れ合うことができました。
子供はあっという間にえさをあげ終えてしまい、「もっとあげたかった…」というなんとも動物とのふれあいを満喫してくれている感想がでたのでSサイズを再購入



近くのお姉ちゃんの真似をしてそっとひよこを抱っこしていました。
12時半:ランチタイム(そば切り 吟香)
どうぶつたちに別れを告げ、昨日の蕎麦への思いが断ち切れない私たちはお蕎麦やさんを探すことに。
素敵なお蕎麦屋さんがみつかったので そば切り 吟香さんに行ってきました!
メニューはこんな感じ。


子供たちは朝からはしゃぎすぎて疲れてしまったのか食べながらうとうと…
思いがけずゆっくりとおそばを味わうことができました。


初日から続いていたおいしいおそばが食べたい欲求を満たして帰路につきました
グランピングの最大の利点は準備・片付け不要というところですよね。
くたくたで帰宅し、もちろん洗濯物はある程度ありますがBBQ関連の片付けが全くないのは本当にありがたい…帰宅後のママさん・パパさんにも優しいグランピングでした!
まとめ