来週は母の日ですね。
母の日のプレゼントって何をあげようか悩みますよね。(特にお義母さんには何を贈っていいのやら…関係性が浅いと好みも把握してないので何を贈るべきかさっぱり・・・)
形に残るものだと気を遣わせるかもしれないし・・・お菓子とかが無難かもしれないけど食べきれない量とかだとこれもまた気を遣わせるかもしれないし・・・と
私が気にしすぎなのかもしれませんが、いろんな方向から悩みすぎて毎回困っていました。
そんな悩みまくった私が、これなら困らせない&センスがいいと思ってもらえそう!と思ったものベスト5を決めました。
今の時代だからこそのものもありますが、よければ参考にしてみてくださいね。
おすすめ5選
シュパット
私は今年は迷わずこれにしました。
レジ袋廃止の時代の今だからこそおすすめです!
シュパットってご存じですか?両端をシュパっとひっぱると一気にたためる便利なエコバックです。サイズもちょっとしたコンビ二用~買い物カゴ用まで様々な上に色や柄もおしゃれなものがあってとてもいいです!
様々なデザイン賞を受賞しているだけあってとてもいいのですがいかんせん値段が…
1番小さいものでも1,000円以上するので、エコバックのためにちょっと買えないなとためらっていたものでした。
こういう「自分で買うにはちょっと手が出ないけどもらうと重宝するもの」こそが最高のギフトだと思っている私には最適な商品でした。
お菓子
無難なのはお菓子ですよね。自分の両親に贈るときもそうですが、量より質を重視して選ぶよう心がけています。
シュパットに軍配があがりましたが、やっぱり無難で選びやすいのはお菓子ですね。
ミニヘアオイル
ミニオイルもおすすめですが、少し人を選ぶかな・・・と思います。
なので母の日にもいいですが友人への誕生日プレゼントやママ友などへの送別・お祝いのプレゼントで使うことのほうが多いです。
一休のギフト券
一休のギフト券はかなりいろんな場面で活用させてもらってます。
なにがいいってギフト券でも金額が相手にばれないところですね。
種類も
食事券
宿泊券
スパ券
があるので目的によって使い分けています。
ただ1番安いものでも5,000円なので(食事券)母の日よりは還暦祝いであったりなにか大切なお祝い事・お礼の際に使用しています。
定番のお花!
色々悩みましたがやはりお花は定番かな…と。
そしてお花って本当にもらう機会が少ないので、意外と嬉しかったりしますよね。関係性にもよりますが良好であるなら喜んでもらえると思います。実用性よりも気持ちや雰囲気を大切にされる方におすすめです。
まとめ
参考にしていただけそうなものはありましたでしょうか。
今年は迷わずシュパットを選択しました!
来年もきっと悩むことになるのでみなさんのおすすめも教えてもらえるととても助かります!