kona– Author –
-
【保存版】親子で楽しめる!練馬区の赤ちゃん向けブランコのある公園まとめ
練馬区には赤ちゃん向けのブランコが設置された公園がいくつかあります。 ブランコが大好きな赤ちゃんがゆらゆらと揺れているその姿はとても楽しそうで、見ているだけでもその可愛さに癒されますね。しかし、赤ちゃんも乗れるような「ガードのついたブラン... -
練馬区で5歳児健診はやってない?|幼児期最後の健康チェック
5歳児健診は、発達障がいなどを早く発見し、安心の就学(小学校入学)につなげることをめざすものですが、2021年度時点で実施の市区町村は全体の15%にとどまっています。 練馬区においても5歳児健診を公費で導入はしておりません。(2024.10月現在) 5歳児... -
スーパーバリュー大泉店が閉店!次にできるのはあのお店!?
スーパーバリュー練馬大泉店が閉店するそうです。 近くにオーケーも建設予定のため、スーパーの数が増えるかと思いきや、残念なニュースでした。 今回はスーパーバリュー練馬大泉店の閉店の理由と、今後の改装予定についてお伝えします。 スーパーバリュー... -
大泉中央公園
大泉中央公園は、和光市との境にある、練馬区内で5番目に広い公園です。 さくら運動場公園と併設しており、道一本はさんだ向かい側には、和光市最大の公園『和光樹林公園』が広がっています。 この辺りの人は公園には困らないですね! 大泉中央公園はかな... -
全ての遊具が揃う【四季の香公園】
四季の香公園ってどんなところ? 四季の香公園は、地域の子どもたちに大人気の遊び場です。自然に囲まれたこの公園は、子育て中のお母さんたちにもぴったりの場所。 日々の喧騒から少し離れて、子どもたちが思いっきり遊べる場所をお探しの方におすすめで... -
わかば児童公園
わかば児童公園は、武蔵関駅から徒歩15分の位置にある、昔ながらの公園です。 ひろさも割としっかりあるので、走り回ったりできるのもポイントです。 施設や遊具についてそれぞれ写真付きで詳しくご紹介します! わかば児童公園の設備一覧 複合遊具滑り台... -
複合遊具で遊びやすい!高松大門公園
大江戸線光が丘駅から13分ほどの場所にある高松大門公園はちょうどいい広さの公園で、複合遊具も2か所に分かれているため多くのこどもたちでにぎわっています。 平日の午前中には近隣の保育園の子たちも集う、活気のある公園です。 高松大門公園の設備一覧... -
西大泉ぴよぴよが閉館!?新しい施設は?
西大泉ぴよぴよの閉館が決定 西大泉ぴよぴよは古民家を利用し作られた子育てひろばです。西武池袋線保谷駅から徒歩12分ほどの場所に位置しており、1日平均32人が来館するこども広場です。(2023年12月の利用状況)そんな西大泉ぴよぴよが2024年3月末に閉館... -
乳幼児に最適!『早実グラウンド公園』練馬区の遊び場
まず目につくのが「早実グラウンド」という名前でした。 なぜこんな名前なのかな・・・? と思って調べると、過去に早稲田実業のグラウンドがこの公園のあった場所に存在していたようです。平成11年にグラウンドは閉鎖してしまい、その記念としてこの公園... -
芝生広場と、大きな複合遊具が特徴的な上石神井こもれび公園
上石神井こもれび公園は、令和2年4月に開園となった比較的新しい公園です。 広い敷地の公園なので、多くの子供達が様々な遊びを楽しんでいます。 上石神井こもれび公園の設備一覧 複合遊具滑り台ブランコジャングルジムシーソー鉄棒砂場ボール遊び芝生手洗...
12