上石神井こもれび公園は、令和2年4月に開園となった比較的新しい公園です。
広い敷地の公園なので、多くの子供達が様々な遊びを楽しんでいます。
上石神井こもれび公園の設備一覧
複合遊具 | 滑り台 | ブランコ | ジャングル ジム | シーソー | 鉄棒 | 砂場 | ボール 遊び | 芝生 | 手洗い場 |
◎ | ◎ | × | × | × | × | × | 〇 | 〇 | ◎ |

ボール遊びは禁止とは書かれていませんでした。実際に多くの子供達が芝生エリアでボール遊びを楽しんでいます。
バットやゴルフクラブの使用は禁止されています。
夏限定のミストシャワーが涼しい!

上石神井こもれび公園にはミストシャワーが設置されており、夏休みの期間に合わせて水が出るようになります。練馬区の公式HPにて、詳細な日程が公開されますので、詳しくはそちらを参照ください。
子どもたちは暑い夏は公園で楽しく遊び、ミストシャワーで楽しそうに体をクールダウンしています
長いらせん滑り台のついた複合遊具
上石神井こもれび公園には2つの複合遊具があります。

1つ目がこちらの滑り台のついた複合遊具となり、らせん状の滑り台はかなり高い位置からぐるぐると回って滑り降りる仕様となっています。

もう一方の滑り台は、遊具の半分ぐらいの高さから滑ることのできる滑り台です。まっすぐな滑り台なのでかなりスピードがでます。
この複合遊具は階段だけでなくロープでできた網からも登ることができます。
ロープが怖いお子さんは、階段からも登ることができるので安心ですね。
工夫いっぱいの複合遊具

もうひとつの複合遊具が、少し変わった形のこちらの遊具です。
下の土管をくぐったり、ハシゴやロープを使って上に登ったりすることができます。
小さいお子さんは、降りるのが少し心配ですが、工夫次第でいろんな遊び方ができる人気の遊具になります。
緩やかな傾斜の広い芝生エリア

公園の真ん中には緩やかな傾斜のついた芝生エリアがあります。
非常に広く空間がとられているため、こどもたちは様々な遊びを楽しんでいます。
雨の次の日などは、中央の窪みに水たまりができます。雨の量が多かった日などはかなり大きな水たまりになるため、子どもたちも長靴を履いて中に入ったりしています。
幼児向けの遊具

幼児向けの小さな滑り台や、スプリング遊具が設置されています。
複合遊具の滑り台は少し高さがあるため、小さなお子さんはこちらの方が安心かもしれませんね。
駐車場

駐車場はありません。
目の前にコインパーキングがあるので、そちらの利用がおすすめです!
駐車場情報
三井のリパーク 上石神井3丁目 駐車可能台数:5台 駐車料金:200円/40分(最大入庫後24時間 1,200円)
アクセス
施設名: 上石神井こもれび公園
住所: 東京都練馬区上石神井3-2-26
最寄駅: 西武新宿駅 上石神井駅より徒歩12分
駐車場: なし(近隣にコインパーキングあり)
コメント