スーパーバリュー練馬大泉店が閉店するそうです。
近くにオーケーも建設予定のため、スーパーの数が増えるかと思いきや、残念なニュースでした。
今回はスーパーバリュー練馬大泉店の閉店の理由と、今後の改装予定についてお伝えします。
スーパーバリュー練馬大泉店の閉店と今後
食料品フロアは7月末まで!

8月末で閉店となるスーパーバリュー練馬大泉店ですが、食料品フロアはさらに早い【7月末】で閉鎖してしまうそうです。
これにより、多くの地域住民に親しまれたこの店舗が姿を消すことになります。
新しくできるのはロピア?

閉店後、この場所には何ができるのか期待が高まっています。
その中でも「ロピアになるのでは?」という噂が広まっています。
ロピアは全国的に展開するスーパーマーケットチェーンで、高品質な商品をリーズナブルな価格で提供することが特徴です。
ロピアとは

ロピアは、食品の質と価格のバランスに優れたスーパーマーケットとして知られています。
新鮮な野菜や果物、肉類、魚介類などを取り揃えており、多くの消費者から支持されています。
また、店舗内にベーカリーやデリカテッセンも併設していることが多く、一度の買い物で多くの品物を揃えられるのも魅力です。
どんなお店になるのか楽しみですね。
ちなみにロピアのモットーは「同じ商品ならより安く、同じ価格ならより良いものを」だそうです。
商品の価格だけでなく質にも注目していきたいですね。
改装はどの程度実施されるのか

スーパーバリューはこちらの店舗を、ロピアなどを運営するOICグループに売却すると発表しています。
ここから次の店舗はロピアではとする噂がでているようですね。
スーパーバリュー練馬大泉店は、1階がホームセンター、地下一階が食料品や生活雑貨フロアとなっており、広い面積が特徴です。
そのため通常の改装よりも費用がかかります。
さらに、1階の駐車場だけでなく、2〜4階も駐車場なのでここの改装も費用がかさみそうですね。
物件の引き渡し日は8月30日を予定しているそうです。
ロピアはスーパーバリューを買収した?

2022年にロピアHDはスーパーバリューへの出資比率を33%から52%に引きあげました。
これによりロピアHDはスーパーバリューの親会社となっています。
また、2023年11月にスーパーバリューと業務委託契約を締結しています。
似た状況にある【杉並高井戸店】

2023年4月に改装オープンしたスーパーバリュー杉並高井戸店は、ロピアの商品が充実していることで話題になっています。
改善してほしい点

新しくオープンする店舗には、いくつかの改善点を期待する声もあります。
こちらの店舗は老朽化も目立っています。
このエリアは大江戸線の延伸や、千代田区から練馬区西大泉5丁目をつなぐ放射7号線の開通など、活性化が期待されるエリアです。
まちづくりの一環として素敵な外観に生まれ変わることを期待します。
スーパーバリュー練馬大泉店の店舗情報

- 所在地: 東京都練馬区大泉町
- 営業時間: 9:00~22:00
- 閉店予定日: 8月末
- 食料品フロア閉鎖日: 7月末
地域に密着した営業を続けてきたスーパーバリュー練馬大泉店の閉店は寂しい限りですが、新たな展開に期待しましょう。
特にロピアがオープンするならば、地域の買い物環境がさらに充実することでしょう。