哺乳瓶のレンジ消毒:ピジョンは使えなくなる!?

子育て

2023年2月にピジョン公式ホームページにて『電子レンジ消毒不可へ表示変更のお知らせ』が発表されました。

「今使ってる哺乳瓶は電子レンジ除菌してはだめなの?」
と心配になりますよね。
結論からお伝えすると、加熱条件や水の量を守った上で除菌するのであれば、今まで通り使用して問題ありません

それではなぜ、ピジョンはこのような改訂を行うのでしょうか?また、電子レンジで消毒できない場合、他の方法はあるのでしょうか?このような内容についてお伝えしていきます。

ピジョンが哺乳瓶のレンジ除菌不可を発表

ピジョンからのお知らせ内容

ピジョンが公表したものは以下の内容です

商品パッケージ等に記載している「電子レンジ除菌方法」の表示を「〇(可能)」から「×(不可)」に変更いたします。

https://support.pigeon.co.jp/notice/microwave/

商品の品質等の問題ではなく、除菌方法の表記について変更するという内容ですね。

ではいつからどの商品で変更されるのでしょうか?

いつから変更される?

2024年2月頃から順次変更されていくようです。
変更となるのは、商品パッケージや取扱説明書などに記載されている「消毒・除菌方法」の欄のみで、製品の材料等が変更になるわけではありません。

ちなみに、ピジョンから発売されている、「電子レンジスチーム&薬液消毒ケース そのまま保管」も2023年4月で製造を終了し販売を終了するとされています。
このレンジ消毒ケースを使用されている方も多いのではないでしょうか?

部品等についてはすでに販売を終了しているようです。

どの商品が対象?

対象製品は以下の通りです。

  • ・哺乳びん、乳首、さく乳器、母乳関連商品、ベビー洗浄消毒用品
  • ・ベビードリンクボトル、調理器具・食器食具
  • ・乳歯ケア用品、ベビーヘルスケア関連用品
  • ・おしゃぶり、歯固め
  • ・ヘルスケア介護食具など

なぜ電子レンジ除菌を表示から外すことになったのか


ピジョンがこのような対応をとった理由として以下のことを挙げています。

  • 電子レンジを発売する各メーカーの取り扱い説明書に食品以外の電子レンジの使用を禁止する内容が記載されているため
  • 一般社団法人日本電機工業会より禁止するよう注意喚起がでているため

このような背景から、安全に哺乳瓶等を除菌してもらえるよう電子レンジ除菌を不可にしたと説明がされています。

ピジョンのサイトに記載されていた日本電機工業会による注意喚起について、哺乳瓶の除菌に該当する項目は以下の内容でした。

各社取扱説明書に記載している以外の用途では使用しないでください。
※下記についても、調理以外の使用例となります。

  • 湯たんぽの加熱
  • おしぼりの加熱、乾燥
  • 哺乳ビンの消毒
https://www.jema-net.or.jp/Japanese/ha/renji/safety.html

今後の除菌方法について:ピジョンの推奨は煮沸・薬液・スチーム

ピジョンのサイトにて、表示変更後の除菌方法については、煮沸・薬液・スチームによる除菌方法を推奨する旨が記載されていました。

表示変更後は、煮沸、薬液、スチームでの消毒・除菌方法をご案内させていただきます。

https://support.pigeon.co.jp/notice/microwave/

あれ?電子レンジの煮沸はスチームとは違うの?

電子レンジによるスチーム除菌を表示から外しただけなので、それ以外の方法によるスチーム除菌自体は可能なようです。

電子レンジ以外でスチーム除菌ができるものが思い浮かばなかったのですが、ピジョンから以下のような製品がでているようです。


電子レンジ除菌も、レンジで水を加熱し、蒸発したスチーム(蒸気)による除菌方法です。
ただ、電子レンジ除菌は、誤った方法による危険性や、各メーカーの電子レンジの取扱説明書において、食品以外への使用が禁止されている状況がありました。そのため、電子レンジを用いたスチーム除菌は「×(不可)」といたしました。

一方で、電子レンジを使わないスチーム除菌(ピジョン 哺乳びんスチーム除菌・乾燥器ポチット等)は、庫内が100℃を超えることがなく、電子レンジとは異なり、意図せず過剰に加熱がされるようなことはございませんので、安全にご使用頂けます。
スチームによる除菌方法自体を不可としているのではございません。

https://support.pigeon.co.jp/notice/microwave/

哺乳瓶の除菌方法

一般的に哺乳瓶の除菌方法は以下の3つです。

煮沸消毒

薬液消毒

電子レンジによるスチーム消毒

今使っているピジョン商品はレンジ除菌しない方がいいのか

これまで電子レンジ除菌をされていた商品(「レンジ〇」の商品)については、正しくご使用いただいていれば直ちに危険が及ぶ可能性は低いとは存じますので、電子レンジ除菌専用容器の取扱説明書に記載されている、除菌のための加熱条件や水の量を必ずお守りいただき、引き続きご使用ください。

各哺乳瓶メーカーの推奨する除菌方法

コンビ:combi

コンビ製品は、電子レンジによる消毒を全ての製品で可能としています。

レンジ除菌・薬液消毒・煮沸消毒のしかた | コンビ(株) FAQ(よくあるご質問)
以下の通りです。      

ビーンスターク:Bean Stalk

ビーンスタークではガラス製品の哺乳瓶は専用容器に入れた上での電子レンジ除菌を許可しています。

トライタン製の哺乳瓶については、変形や破損の可能性があるため、電子レンジ除菌を禁止しています。

ニプル・哺乳びん | 赤ちゃんのための商品 | 雪印ビーンスターク㈱-すこやかな笑顔のために
安心して使える哺乳びんと赤ちゃんが母乳を飲むときと同じような口や舌の動きでミルクを飲むことができるニプルのご紹介です。

チュチュベビー:ChuChu

チュチュベビーは消毒方法として煮沸消毒・薬液消毒・レンジ消毒(専用容器使用)を推奨しています。

洗浄・消毒方法を教えてください。 | よくあるご質問 | ChuChu公式サイト

ヌークNUK:DADWAY

ヌークを発売するダッドウェイでは、消毒方法として、煮沸消毒・薬液消毒・電子レンジ消毒の3つの方法を記載しています。

電子レンジ消毒(蒸気消毒) ご使用になる電子レンジ及び電子レンジ蒸気(スチーム)消毒専用器具の取扱説明書に従ってください。

プレミアムチョイススリムほ乳びん(ガラス製)240ml/くも(240ml くも): ミルク・お食事[DADWAY ダッドウェイオンラインストア]
DADWAY ダッドウェイオンラインストアでは「Ergobaby/エルゴベビー」「Sassy/サッシー」などの、大人気育児ブランドの販売を行っています。プレミアムチョイススリムほ乳びん(ガラス製)240ml/くも(240ml くも)

ベッタ:Betta

ガラス製、PPSU製、PP製哺乳びん、乳首、キャップ、フードは、煮沸消毒・薬液消毒・電子レンジ消毒が可能です。トライタン製は電子レンジ消毒ができません。

他のメーカーもピジョンの発表を受け、対応を変更する可能性があります。その場合はこちらのサイトにて情報を追加してお伝えしていきます。

タイトルとURLをコピーしました