Hare blog

調べても調べてもすぐ忘れる… 育児・妊娠・出産関連の情報をまとめています 1000本以上の医学文献を読んできたので文献情報も付け加えながら…

【いよいよ当日!】子連れグランピング

f:id:akinonioi:20201105100733j:image

準備編はこちら↓

akinonioi.hatenablog.com

 

 

さて!いよいよ迎えたグランピング当日!

今回は京都にある GRAX 京都るり渓に行ってきました!

(GRAX 京都るり渓のHPはこちら!⇨https://www.grax.jp/winter-2020)

 

今回は第一弾のgotoトラベル事業を活用して行ってきたので自己負担は総額の65%!!

ありがたい🙏

 

近隣でお昼ごはん

そば切り蔦屋

午前中に出発し、評判の良いお蕎麦屋さんでお昼を…と思いそば切り蔦屋さんに行きました!

f:id:akinonioi:20201030083901j:image

 

(HP: https://sobakiri-tsutaya.com)

大阪谷町で営業されていたようですが、能勢へ移転されたようです。駐車場もお店手前にある公民館の駐車場をお借りしているようで10台ほど停めることができます。

 

 

 

わくわくで向かいましたが…

 

 

 

 

売り切れ😭😭😭

12時前には着いていたのですが…予約しないとだめでした😭

平日の昼間だったのでいけるかと思いましたが甘かったですね。予約必須です。

 

 

 

cafe soto

切り替えてcafe soto(旧店名soto dinning)というカフェにお邪魔しました。

f:id:akinonioi:20201028125804j:image
f:id:akinonioi:20201104104640j:image
f:id:akinonioi:20201030083910j:image
f:id:akinonioi:20201030083918j:image

(HPはこちら⇨https://cafesoto.wixsite.com/sotodining)

 

中も広々としていて、木の温かみを感じるカフェ空間でした。

注文はセルフ方式で、カウンターで注文し出来上がったものをカウンターで受け取ります。

子供用の椅子もありとても助かりました!

中庭も開放的でよかったです。

f:id:akinonioi:20201030083918j:image

今回はランチメニューから

トリのトマトソース

f:id:akinonioi:20201104151151j:image

ハンバーグ

f:id:akinonioi:20201105091503j:image

の2つを頼みました!

 

息子とシェアしましたがシェアするには少し量が足りなかったかもしれません。。。

 

チェックイン!

そしていよいよグランピング施設へ!

チェックインは14時からとなっていましたが、13時ごろ到着してしまったので入り口手前の駐車スペースに車を停めて、暇つぶし。

f:id:akinonioi:20201104104635j:image

こどもたちは普段と違うその雰囲気だけでも大興奮でした!

 

14時になりチェックインをしました。

この時にgotoトラベルの画面提示を求められます。

gotoトラベル利用については別記事掲載予定です。

 

全員の体温チェックや支払いを済ませ、一通り説明を受けます。

車は各テントの隣にスペースがあるので施設内をゆーーーっくり車で移動します

 

到着してテントに着くと子供たちは大興奮!下の子は中に入ってしばらく固まっていました😂

f:id:akinonioi:20201105091545j:image

バーベキュー開始

慣れないバーベキューでどのくらい時間がかかるかも分からなかったですし、子供たちがお腹が空いてぐずるのも嫌だったので早速調理器具の調達へ向かいました!

15時から食材も調達できるとのことだったので、こどもたちと外を歩いたりして暇つぶし

 

15時ぴったりに食材をとりに行きました!

お肉は事前追加注文であったりその場で追加注文できるものもありますが、とりあえずは決められたものを受け取りました!

そして選び放題のお野菜!色鮮やかー!

f:id:akinonioi:20201104104621j:image

売店には飲み物やおやつ、手持ち花火も売っていました。

f:id:akinonioi:20201104104628j:image

食材を受け取りテントへ戻ります。

炭の置き方や火の付け方も手順書がついていてわかりやすかったです!

火力の弱いところと強いところを作る必要があったようで、定期的に見回りに来てくれるおじさんが直してくれました😊

f:id:akinonioi:20201105092407j:image

バーベキュー初体験の私でもこんな感じのなかなかインスタ映えしそうな写真が撮れました😂

f:id:akinonioi:20201105092432j:imagef:id:akinonioi:20201105092449j:image

ほんっとうにおいしかったです!

こどもたちもバクバク食べてました!

 

花火タイム

なんだかんだであっという間に外は真っ暗な時間に

f:id:akinonioi:20201105092539j:image

 

かなり寒くなってきました。これから花火タイムです。家からチャッカマンと手持ち花火は持ってきました!

受付で花火がしたい旨を伝えると、バケツを貸してくれました!門の外の駐車スペースで花火をしましたが他にも2家族が花火を楽しんでいました。

 

f:id:akinonioi:20201105092619j:image

 

大浴場へ!

このグランピング場のとてもいいところは、歩いていける範囲に大浴場があること!

温かいお湯がじんわりと冷え切った身体を暖めてくれました…!

f:id:akinonioi:20201105092630j:image

 

就寝タイム 寒くて眠れない…!

テントに戻りあっという間に就寝時間ですが、かなり寒くて備え付けの布団や毛布では足りず。車の中からブランケットやストール等暖を取れそうなものをかき集めて就寝。

 

エアコン付きの部屋でなかったことを後悔しました。

寒暖差がかなりあるので防寒具は多めにもっていく必要がありそうです。

 

長くなってしまったので2日目は別記事に書きます!

次の日の朝食もバーベキューコンロを使って自分達で作るのですが、これもとても美味でした!

 

それではまた✴︎✴︎