おむつ収納術:袋ごとの実例と写真で解説!ニトリ・無印で手に入る便利アイテム

子育て

1日で何度もしなければならないおむつ替え。

頻回に使うからこそ、おむつの収納は取りやすいことが1番です。

さらに、生活感を抑えたスタイリッシュな方法があれば嬉しいですよね。

そこで、おしゃれで実用的なおむつ収納グッズを紹介します。

私自身、第一子の時はおむつを袋から取り出して別の入れ物に移していましたが、第二子からは袋ごと収納する方法を知り、それ以来ずっと袋ごと収納です。

おむつを袋ごとそのまま収納する方法


おむつを袋から出さずにそのまま収納する方法があります。

袋の開封口ではなく、横に切り込みを入れて半分に折り、開封することで、袋ごとでも取り出しやすくなります。

開封口は開けず、袋の真ん中にはさみで切り込みを入れます。

おむつの袋の真ん中に切り込みを入れます


すると、2段に入っているおむつがうまく2列に分かれます。


このままおむつをストッカーや収納箇所にしまうと、スムーズに取り出すことができます。


この方法は縦型の収納方法では難しいかもしれません。

おむつストッカーや収納ボックスに詰め替えて収納されている方におすすめです。

おむつ収納アイデア

おむつストッカーを使う

最近では様々な店舗からおむつストッカーが発売されています。

小物やお世話グッズをいれることができるポケットがついていたり、おしりふきがそのまま出せる専用のカバーがついていたりと、特徴がそれぞれ異なります。

ニトリ バスケットポッシュ2 レギュラー



サイズ
幅38㎝ × 奥行26㎝ × 高さ24㎝

サイドにポケットがついており、小物収納が可能です。

枠もしっかりしていて、中のおむつが減っても安定して自立してくれます。

ニトリ 整理用バスケット



サイズ
幅29㎝ × 奥行24㎝ × 高さ18㎝


サイドにポケットがついており、持ち運びしやすいのが特徴です。

無印良品 ポリエステル麻 ソフトボックス 長方形 中



サイズ
幅37㎝ × 奥行26㎝ × 高さ26㎝


無印らしいデザインで、おむつを使わなくなった後も他の収納として使用可能です。

おもちゃの収納にもぴったり!

また、同じサイズで蓋つきのものも販売されています。

『来客時などには完全に見えなくしたい!』

という方はこちらのタイプがおすすめです。


楽天で買えるおむつストッカー


様々なおむつストッカーが楽天にて販売されています。

私のおすすめはこの4点です。

これらのおむつストッカーは仕切りをマジックテープで調整でき、蓋が付いているものもあるため、急な来客時等に隠したいときにも便利です。





キャスター付きワゴンを活用する


キャスター付きワゴンは、多くの物を収納しつつ移動可能なため、ベビー用品を一か所にまとめるのに活用できます。

非常に便利ですが事故に気を付けなくてはいけないというデメリットもあります。

赤ちゃんがつかまり立ちをし始めた頃は、まだ自分で立つのが不安定な状態です。

ワゴンタイプのものは赤ちゃんがつかまるのにちょうどいい高さに1段目がくることが多いです。

そのため、あかちゃんがワゴンにつかまって立ってしまい転倒してしまう恐れがあります。

我が家でも使用していましたが、これから購入予定の方はストッパー付きのタイプをおすすめします。

キャスターにストッパーがついているものを選ぶことで、安全性が確保できますね。

100均で買える!ランドリーバッグを活用する


おむつの袋をそのまま縦にして、収納したい場合にランドリーバッグがおすすめです。

ランドリーバッグは手軽でコストも抑えられるため、おむつ収納に最適です。

来客時などはそのまま脱衣スペースに持ち運ぶことで、違和感なく隠すことができますね。

100均で手に入るので、気軽に始められます!

ニトリのNインボックスを活用する


Nインボックスはシンプルで、リビングだけでなく寝室や洗面室にも違和感なく設置できます。おむつを使わなくなっても様々な収納グッズとして活用できるため、長く使えます。


我が家の収納例とサイドポケットの使い方

私は楽天で購入したおむつストッカーを使用していますが、仕切りを使っていたのは最初だけでした。


現在はおむつを袋ごとここにいれているため仕切りは使用していません。

周りに収納ポケットがあるので、赤ちゃんが小さい頃は

  • 爪きり
  • 爪やすり
  • ワセリン
  • ガーゼ
  • ベビー綿棒
  • 馬油
  • おしりふき
  • ベビー用ピンセット

などたくさん収納していました

1日何度も使うおむつは、実用性とインテリア性を兼ね備えた収納方法が最適ですね


タイトルとURLをコピーしました